DMM mobile公式サイトから申し込み⇒DMM mobile
DMMにすでに会員登録してありましたので、マイページに移動。
まずは、プランの選択画面になります。
DMMに未登録の方は、DMMへの会員登録も合わせて行われます。
申し込み入力する項目ですが、
・SIMカード利用枚数(1~3枚)
複数使う予定がなかったので1枚にしました。ちなみに2枚以上希望の場合は、8GB以上のシェアコースになります。
・プランの選択(通話SIM・データSIMプラン)
通話SIMプランにしました。
・基本データ通信量の選択(1・2・3・5・7・8・10GB)
とりあえず5GBにしました。容量はどれくらいにすれば良いかわからず5GBにしましたが、毎月自由に容量は変更できますし、翌月まで容量繰り越しできますので、初月はちょっと多めにしてもいいかもしれないですね。
・スマホセットかSIM単品の選択
スマホは所持してなかったのですが、他のショッピングサイトでのポイントが大量にありましたので、そちらで別に用意することにしました。
ちなみに初めてのスマホはAscend G620Sです。
スマホセットを選択の場合は、機種、一括か24回分割、カラーを決めます。
・SIMカードタイプの選択
G620SはマイクロSIMサイズですので、これに。
標準、マイクロ、ナノの3タイプから選択しますが、スマホセットの場合は自動的に選択されますので、選択できません。
・お乗り換え(MNP)の利用
MNPは使わず新たに電話番号を持つことにしました。
通話SIMプランのみの項目です。電話番号を選ぶことはできません。
当然、これまでの番号をそのまま使うこともできます。
・追加オプションの選択
なしにしました。
端末交換(スマホセット選択のみ)、セキュリティ、両方のオプションも選択できます。
すべて選択すると初期費用、契約プラン内容、月額費用が表示されますので、この内容で申し込むのボタンをクリック・タップします。
次に、名前、住所などの個人情報。そして、支払方法を入力で申し込みが完了します。
支払い方法は、クレジットカードのみですが、デビットカードも使え三菱東京UFJ-VISAデビットで登録しました。
あと、スマホセットや通話SIMプランでの申し込みのみ、本人確認書類が必要です。
筆者は保険証を画像に取り込みアップ。
申し込み後DMMmobileからSIMカードが届きました
申し込み内容に問題がなければ、完了後3~5営業日でSIMカードとセットの場合はスマホがヤマト運輸から配送されます。
筆者の場合は、金曜日に申し込み、翌週の水曜日に到着しました。
送付物は、クッション材の白い封筒の中に、お届け明細書とはじめてご利用ガイドの紙が1枚、台紙に入ったSIMカードこれだけでした。
スマホでの設定の仕方は、ご利用ガイドにコンパクトにまとめられていますので、初めての筆者でも10分もかからずスマホにSIM挿入、ネット、通話ができる状態になりましたよ。
DMM mobileを実際に利用してみた感想は、また別の機会にアップしたいと思います。