WiMAX、格安SIMは、WEBでの申し込み時にクレジットカード情報の入力が求められ、基本的に利用可能なクレカでないと申し込みができません。
ただ、クレカは発行時の審査がありますし、後払いですのでついつい使いすぎる心配をお持ちの方もいらっしゃいますね。
一方、デビットカードなら発行時の審査もなく、クレカと同じようにキャッシュレスでお買い物やサービス利用ができます。
また、基本的に口座残高の範囲内でのカード利用に限られますので、クレカのように借金をすることもありません。
この記事では、WiMAX、格安SIM、の中でも数少ないデビットカードで契約できるDTIのWiMAXそして、格安SIMについて紹介しています。
DTI WiMAX2+もデビットカードで契約できる!

DTI WiMAX2+ですが、2019年現在デビットカードで契約が可能になっています。
WiMAXは、格安SIM以上にデビットカードの利用が厳しくなっていて、ほぼどのWiMAXについてもデビットが利用できない状況ですが、現時点でDTI WiMAX2+ならデビットでも申し込みができます。
確認してみたところ、VISAデビットのみ契約でき、JCBデビットは使えないようですね。
また、DTI WiMAX2+は、新規申し込みで月額料金が2か月間0円と割引になるキャンペーンを行っているため、とてもお得に利用することができます。
先ほどもお伝えしたように、特にWiMAXについてはデビットの利用が厳しくなってきている現状で、今後デビットでは申し込みが行えなくなる可能性もあるため、早めに申し込みするのがよいでしょう。
デビットカードで契約できるWiMAXの詳細記事はこちら⇒https://sim.e-shopping.click/archives/1823
公式サイトはこちら⇒DTI WiMAX2+
DTI SIMならVISAデビットで申し込みができる!
デビットカードで契約できる格安SIMをお探しの方で、毎月の料金も節約したい方におすすめなのが、DTI SIMです。
DTIは大手プロバイダサービスとして有名ですが、格安SIMやWiMAXのサービスも行っています。
この記事を書いてる時点で、DTI SIMなら多くのVISAデビットカードで契約が可能になっています。
筆者の私は、三菱UFJ-VISAデビットで無事に申し込みが済み実際に利用しています。
毎月の料金支払いもこのデビットカードを通して、三菱UFJ銀行の口座から引き落とされています。
ただ、楽天銀行JCBデビットでは、申し込みができませんでした。
JCBブランドのデビットカードではどうやら申し込みができないようです。VISAブランドのデビットカードを用意しておきましょう。
DTI SIM 3GBプランなら半年間0円~と基本料も超お得に!
また、DTI SIMは、毎月の基本料がかなり安くお得ですので、なるべく携帯代の出費を抑えたい方にもおすすめなのです!
半年お試しプラン(3GBデータSIM、データSMSSIM)なら半年間基本料0円に!
でんわ定額プラン(3GB通話SIM+10分かけ放題オプション)なら半年間基本料1,520円に!
DTI SIMが初めての利用者限定で、半年間は上記のように実質無料で利用することが可能なのです。(ユニバーサルサービス料は別途かかります)
他社のキャンペーン適用後の料金と比較してもお得になっていますね。
なお、無料期間が終了した7か月目以降でも、3GBデータ半年お試しプランは、840円。データSMSは、990円。でんわ定額プランは、2,310円の月額料金になっています。格安SIM最安値の料金設定になっているため、そのまま使い続けてもお得なのです。
公式サイトはこちら⇒DTI SIM
DTI SIM以外のデビットカードで申し込める格安SIM
DTI SIMですと、VISAデビットカードの多くで申し込みができることをお伝えしましたが、JCBデビットで申し込みたい方や他の格安SIMで申し込みがしたい方もいらっしゃると思います。
現在のところ、デビットカードで申し込める格安SIMは数少ないですが、ほかにもあります。
詳細については、別の記事でまとめてみました。
ぜひ、参考にしてみてください。
詳細はこちら⇒デビットカードで支払い可能な格安SIM【クレジットカード不要】
今後、デビットカードでの申し込みが不可になる場合があります。
また、デビットカードでも発行する銀行により、利用できない可能性もありますので、実際に申し込み画面上のカード番号欄に入力してみて、申し込みが無事完了するかご確認ください。