格安SIMのb-mobileでは、ソフトバンクのiPhoneがそのまま使える音声通話SIMプランを新たに発表、サービスを開始しました。
これまでもU-mobileとb-mobileと数少ないですが、ソフトバンクのSIMロックスマホがそのまま使える格安SIMプランを提供していましたが、すべてデータ通信専用SIMでした。
今までソフトバンクで使っていた電話番号をこのまま変更せず、スマホもSIMロック解除なくそのまま使える通話SIMプランはこれが業界初になります。
ソフトバンク回線MVNO b-mobile S スマホ電話SIMの詳細
この新プラン名は、b-mobile S スマホ電話SIMです。
ソフトバンク系の格安SIMになり、業界初の通話もできるプランです。
ソフトバンクで契約していたiPhoneもSIMロックを解除することなく、SIMカードの挿し換えと簡単な設定変更だけで使え、月額料金を半分以下に抑えることも可能になります。
iPhone5以降のnanoSIMスマホが利用できます。iPhone4s以前のスマホは利用できません。
b-mobile S スマホ電話SIM 月額料金は?
月額料金は、2,450(1GB)~3,850円(5GB)
データ容量は、使った容量により月額料金が変動し、使った分だけの支払いでOK!
あらかじめ容量を選択する必要がありませんので、足りなくなったり、余ったりの心配がいらないです。
5GBを使い切ってしまうと、通信速度が最大200kbpsに制限されます。
業界初!電話がかけられる!かけ放題も!?
格安SIM業界初のソフトバンク系電話もかけられる通話SIMプランの登場!
電話は、5分かけ放題つき!
5分までなら何度かけても通話料が無料に。
5分を超える通話分については、10円/30秒の料金がかかります。
また、5分かけ放題の適用には、b-mobile電話アプリから通話する必要があります。
縛りなし!?いつ解約しても大丈夫
音声通話SIMの場合、格安SIMについても半年や1年間の縛りがあるものが多いですが、こちらはなんと縛りなし!
このb-mobile Sなら、最低利用期間と解約手数料はありません。(MNPで転出する場合は、転出手数料3,000円必要です)
キャリアや格安スマホから、電話番号はそのままのMNP転入ももちろん可能です。
ソフトバンクiPhoneがそのまま使えるデータSIM
ソフトバンクのiPhoneをそのまま格安SIMでも使いたいけど、電話はしないのでデータ通信専用として使いたい方には、データ専用SIMもあります。
それが、b-mobile S 開幕SIMです。
データ専用SIMのプランは4種類
データ容量 | 月額料金 |
---|---|
1GB | 880円 |
3GB | 1,580円 |
7GB | 2,980円 |
30GB | 4,980円 |
b-mobile SのデータSIMは、あらかじめデータ容量が決められていますので、毎月どれくらい使うかによって自分に合ったプランを選択します。
ドコモ系、au系MVNOに比べて、料金が割高なのは残念なところ。ただそれでもソフトバンクをそのまま使うよりは大幅に安くなりますね。
このソフトバンク回線データSIMのb-mobile Sでは、iPhone5以降とiPadが利用できます。
ソフトバンク系SIM b-mobie Sの評価は?
これまでなかったソフトバンク系のMVNOが、U-mobileとこのb-mobileからサービス開始により使えるようになりました。
ソフトバンクで以前使っていたiPhoneを再利用したい時に、SIMロック解除の必要がないのは便利ですね。
また、SIMロック解除ができないiPhone6以前の機種を格安SIMで使えるようになったのは大きいです。
ただし、ドコモ系MVNOと比べると料金面では割高な印象は否めないところ。
それでもキャリアの料金体系に比べると割安にはなっています。
この記事を書いた後に、さらに新しいサービスの提供が開始されました。
b-mobile S 990ジャストフィットSIMがそれです。
こちらも、通話SIMですが、なんと990円から使えるとのことで他のどのSIMよりも安く利用できるようになるみたいです。
詳細は別の記事で書いてみました。⇒ソフトバンクのiPhoneがそのまま使える格安SIM