WiMAX2+ WXシリーズ最新モデル!WX04
新機種WX04発売発表!事前予約スタート
WiMAX2+では待望の新機種WX04の発売を発表しました。
現在、GMOとくとくBB WiMAX2+などで、事前予約受付を開始。
公式サイト⇒GMOとくとくBB WiMAX2+
NECプラットフォームズ製WXシリーズ、人気のWX03の後継モデルになります。
前モデルのWX03やライバル機種W04にはない新機能や性能もアップしたこのWX04を発売前に見てみたいと思います。

発送は11月1日以降を予定。
本体は横幅や重量でWX03よりやや大きく、重くなっています。
ただ、スマホのように頻繁に手に持って使うわけではないですので、WX03と比べてもそれほど気にならない大きさと重さです。
バッテリー容量もアップ、そのおかげで最大連続通信時間も延びています。
WXシリーズでは初めてau 4G LTEを搭載しています。これでW04と同じように回線の使い分けができますね。
新たに、ビームフォーミング機能を搭載。受信側の端末の位置や動きを察知して端末の位置を狙って電波のビームを形成できるため、つながりやすさなどを改善させることもできます。
ほかに、ワンタイム機能を搭載。4G LTEでのデータ通信を必要な時だけに抑えるために、使い終わったらハイスピードモード(WiMAX2+のみ)に自動で切り替えます。
専用クレードルには、WX03で好評だったWウイングアンテナを搭載。クレードルを装着することでさらに快適に使えます。このクレードルは別売です。
WX04、W04、WX03端末スペック比較
新機能を搭載した最新機種のWX04ですが、WiMAX2+で現在人気のWX03やW04との比較をしてみたいと思います。
WX04 新機種!
|
WX03
|
W04
|
|
---|---|---|---|
本体サイズ | 約111×62×13.3mm | 約99×62×13.2mm | 約130×53×14.2mm |
重量 | 約128g | 約110g | 約140g |
画面サイズ | 2.4インチ | 2.4インチ | 2.4インチ |
通信モ-ド | ハイスピードモード、 ハイスピードプラスエリアモード |
ハイスピード モード |
ハイスピードモード、 ハイスピードプラスエリアモード |
最大接続可能台数 | 10台 | 10台 | 10台 |
バッテリー使用時間 | 約700時間 | 約1,100時間 | 約850時間 |
連続通信時間 | 約13.8時間 | 約12.3時間 | 約10.5時間 |
電池容量 | 3,200mAh | 2,890mAh | 2,750mAh |
同梱物 | USBケーブル | USBケーブル | USBケーブル |
本体カラー | アクアブルー、 クリアホワイト |
ディープブルー、 ホワイトゴールド |
グリーン、 ホワイト |
WX04高額キャッシュバック!GMOとくとくBB WiMAX2+
WX04を現在事前予約を開始しているのが、GMOとくとくBB WiMAX2+。
高額キャッシュバックキャンペーンを展開しているのでも有名ですが、もちろん新製品のWX04でもキャッシュバックが受けられます。
現在、3年プラン限定での申し込みになっています。
LTEオプション料金月額1,005円が無料です。
10月31日(火)までの申し込みで、31,000円のキャッシュバックになります!
GMOとくとくBBでは、11月1日(水)から申し込み順にWX04本体を順次発送。
詳細・申し込み⇒GMOとくとくBB WiMAX2+
WX04が月額2,726円~! Broad WiMAX
Broad WiMAX(ブロードワイマックス)でもWX04受付開始。
こちらも現在のところ3年プラン限定になっています。
LTEオプション料金月額1,004円が無料です。
キャッシュバックはありませんが、月額料金が割引されますので、毎月割安な料金で利用できるのがメリット。
WEB限定クレジットカード払いで、初期費用18,857円も割引されます。
11月1日(水)から申し込み順にWX04本体を順次発送。
詳細・申し込み⇒ブロードワイマックス