デビットカードで支払い可能な格安SIM【2022年最新版】

2022年現在、デビットカードで支払いができる格安SIMが増えてきました!

 

どうして最近になってデビットカードが支払いに使えるようになってきたのかと言うと、キャリアが発表した格安料金の新ブランドのおかげです!

新ブランドの格安プランが、デビットカード支払いに対応したんですよね。

デビットカード支払いができる格安SIMとして特におすすめなのは、LINEMO(ラインモ)になります。

 

3大ブランド(VISA、JCB、Master)デビットに対応!

公式サイトLINEMO

 

LINEMOの場合、数多くのデビットカードが使用できる上に料金自体も格安ですので、デビットカードで契約したい方はまず1番最初に検討したいSIMになります。

 

LINEMOがイチオシになりますが、ほかにもデビットカードで契約できる格安SIMがあります。利用予定の方は、ぜひ参考にしてみてください。

 

デビットカードで申し込みができるおすすめ格安SIM

 

 

2022年現在、LINEMO、楽天モバイルなど数社で、デビットカードでの格安SIM申し込みが可能になっています。

 

ただし、デビット契約可能なサービスについても、すべてのデビットカードが利用できるわけではありません。

デビットカードは銀行など多くの金融機関から発行されています。

その中でも使えるデビット、使えないデビットがありますので、お手持ちのデビットカード情報を入力して、カードエラーなく無事申し込みが完了するか実際に行ってみるのが確実です。

 

LINEMO   キャリアから出た新格安ブランドでイチオシ!

 

LINEMOはソフトバンク提供の格安SIMブランドです。ソフトバンクが直で出すサービスのため、ほかの格安SIMのように通信速度が遅いという不満もありません。LINEMOというサービス名の通りLINEユーザーにメリットがあり、LINE使用時のデータ消費ゼロになったり、LINEミュージックの月額料金が0円になるキャンペーンを行なっていたりします。
LINEMO
LINEモバイルの新規契約受付が終了になったのと入れ替わるように、ソフトバンクからLINEMOがリリースされました。

LINEMOの場合、基本的にVISA、Master、JCBのデビットカードでしたら、一部カードを除き支払いに使用できます。

料金自体も月額990円からと格安ですが、LINEユーザー優遇のサービスやキャンペーン、ソフトバンクならではのPayPayポイント付与などのお得なキャンペーンも行なっていて、LINEMO当サイトではイチオシです!

公式サイトLINEMO

 

OCNモバイルONE  格安SIMが初めての方におすすめ!

 

OCNモバイルONEはドコモ系の格安SIMです。大手通信会社としておなじみのNTTコミュニケーションズが提供しているサービスです。

利用者が多く、NTTグループということもあり乗り換えに不安がある方にも安心して使えるSIMです。

また、通話料がとても安くなるオプションサービス(3つの通話オプションを用意!)も充実しているため、格安SIMは通話料が高いからと乗り換えに躊躇してた方にもおすすめです。

OCNモバイルONEについては、デビットカードが利用できます。どのデビットカードでも申し込みに使えるわけではありませんが、使えるカードがある程度多いです。
ジャパンネット銀行やスルガ銀行、楽天銀行VISA、楽天銀行JCBなどで現在申し込み可能なようです。

ただし、お手持ちのデビットではカードエラーになる場合は、多くのデビットで契約できるLINEMOで申し込んでみましょう。

公式サイトOCNモバイルONE

 

楽天モバイル  楽天銀行デビットが使える!

 

楽天モバイルは新規参入の4番目のキャリアです。
楽天市場などの楽天サービスをよく利用されている方にメリットが大きいです。料金支払いにポイント利用ができますし、利用額に応じて楽天スーパーポイントも貯まります。また、楽天市場でのお買い物が優遇される特典もあり!

 

楽天モバイルは、2022年現時点で楽天銀行のデビットカードのみ対応になりました。楽天銀行が発行するデビットでしたら、ブランドは問わずVISA、JCB、Masterどれでも大丈夫です。

楽天銀行以外のデビットカードで申し込みたい方はLINEMOをお選びください。

楽天モバイルでは、契約によって、端末代金の大幅値引きや楽天スーパーポイント高額還元キャンペーンなどを行なっており、かなりお得になっています。

公式サイト楽天モバイル

 

【必見】デビットカードで申し込む前に注意すること

料金延滞の前歴がある場合契約できない場合も!

 

以前に通信サービスの契約で料金未納などで契約解除になった場合、いまだに支払いが完了していない場合は当然ですが、未納分の支払いを済ませた場合も、ケースによって新規契約ができない可能性があります。

これは、申し込みがされると審査に入りますが、以前の契約や支払い状況を見るため他社であっても事故情報については各社共有していますので、お断りされる可能性があります。

もし、申し込み後審査に通らず契約ができなかった場合は、別の格安SIMでは審査に通って契約できるケースもあるのでぜひチャレンジしてみてください。

 

口座には常にある程度の金額を入金しておく!

 

デビットカード支払いの場合、申込時にカードの有効性を確認するため先に口座から引き落とすことがあります。

その時点で、口座に預金がないとカードの有効性を確認できないため、NGになり申し込みできないことがあります。

毎月の料金支払いについても、請求情報が届く前に先に口座から引き落とされることも多いため、申込時はもちろんですが、あらかじめいつも一定額以上の金額を口座に入れておきましょう。

 

また、デビットカード利用についての設定も注意する必要があります。

申込時に使用するデビットの銀行サイトでデビット支払いを利用可能か不可に、毎月の利用額の上限についても個別設定できるようになっています。もし利用不可の状態のままに設定してあると、当然ですがこちらもエラー表示が出て申し込みができないです。

必ずデビットカードが利用できる設定にして申し込んでください。

 

審査なく作ることができるデビットカードとは?

 

デビットカードは、クレジットカードのような審査がなく、銀行口座をお持ちの方ならその銀行が発行するデビットカードを作ることが可能です。

口座残高の範囲内で、クレジットカードと同じようにキャッシュレスでお買い物やサービス利用の支払いに利用できます。

デビットカードにもVISAやJCBそしてMasterなどブランドがあります。

VISAデビットカードの取扱いのある銀行ですが、三菱UFJ、楽天、りそな、スルガ、ジャパンネット銀行などがあります。

また、JCBデビットカードは、三菱UFJ、楽天、みずほ銀行などで取り扱いがあります。

格安SIMの支払いに利用できるのはVISA、JCB、Masterの一部デビットのみで、J-Debitは利用できない点は注意が必要です。

これからデビットカードを作って、SIMの契約をしたい方ですが、カードを作りたい銀行に口座があれば、申し込みから1週間程度でご自宅に簡易書留などでデビットカードが届きます。もちろん、口座がない場合も口座開設と同時にデビットカードの発行もできますよ。

デビットカードで契約しやすいカードは、スルガ、ジャパンネット、楽天銀行などが人気ですが、

個人的におすすめのカードは、楽天銀行VISAデビットです!

楽天銀行VISAデビットでも、還元率が1%にアップしました。

この1%分は、楽天スーパーポイントで付与されます。
カード年会費も無料。
さらに、キャンペーンにより、入会&利用で楽天スーパーポイントプレゼント。

 

 

ほかの格安SIMのデビットカード可否状況まとめ

 

ほかの主要格安SIMでデビットカード契約が可能かについても調べてみました。

BIGLOBEモバイル デビット使えません。データSIMなら口座振替契約可能。

IIJmio デビット使えません。以前は契約可能でしたが、不可に。

mineo デビットまだ大丈夫?2017年ごろより審査落ちの対象に。難しいかも。

エキサイトモバイル デビット使えません。

 

 

 

口座振替で申し込みができるMVNO(格安SIM)

クレジットカードやデビットカード以外でも、口座振替で申し込みができるMVNOもあります。

ただ、キャリアなら口座振替での支払いが当たり前に可能ですが、格安SIMの場合ほとんどの会社で不可になっています。

ごく一部の口座振替での支払いができるMVNOは、以下のページで詳細を紹介しています。

ご参考にしてみてください。

口座振替で支払い可能な格安SIM【クレジットカード不要】

 

 

デビットカードで申し込みができるWiMAX2+

 

格安SIMの料金支払いだけでなく、WiMAXに関しても毎月の料金引き落としに以前は使えたVISAデビットカードなどが軒並み利用できなくなりつつあります。

しかし、WiMAXでデビットカードを利用したい方にもごく一部ですが、利用できるサービスがあります!

今後WiMAXではデビットでの申し込みができなくなる可能性もあるため、検討されている方は急いだ方がいいかもしれませんね。

(基本的に、デビットでの申し込みが不可になっても契約者は支払い方法を変更することなくそのままデビットを利用できることが多いため)

今現在デビットカードが使えるWiMAX2+については、以下のページに詳細を書いています。参考にしてみてください。

デビットカードで支払い可能なWiMAX2+【クレジットカード不要】