WiMAX2+の新機種として11月に発売されたばかりのWX05は自宅と外とで持ち運びができるモバイルWi-Fi端末でしたが、12月には新たに据え置きタイプの機種WiMAX HOME 01が発売されます。
WiMAXの据え置きタイプは、光回線を検討している方におすすめです。
工事の必要がなく、コンセントに差し込み簡単設定ですぐ高速通信回線が使えるのが大きなメリット。
現在、WiMAXの据え置き機種として発売されているL01sとは製造メーカーが違うものの後継機種とも言える位置づけのHOME 01。
より電波がつながりやすくなったと言われるHOME 01見てみましょう。
WiMAXハイパワー対応!
WX05で初めて搭載されたWiMAXハイパワー。この機能がHOME 01にも搭載されています。
電波がつながりにくい場所でも送信電波の出力を一時的にアップして、電波がつながりやすくなる機能です。これにより従来より20%速度が改善されると言われています。
ワイドレンジアンテナ搭載!
高性能のワイドレンジアンテナのおかげで広い範囲で安定した通信が可能に。WiMAXハイパワーにも対応したことにより合わせて約70%通信速度が向上する結果に。
スマホアプリから簡単設定が可能に!
HOME 01では、専用アプリによりAndroidでもiOSでも、お手持ちのスマホからルーターの状態を確認でき、通信モードの切り替えもスマホから簡単に操作が可能に!
WiMAX HOME 01はこんな方におすすめ
自宅でのみ高速通信を使いたい。
光回線を検討していたけど工事が必要なのと立ち会いもいるのが面倒。
光回線は申し込んでも工事が1か月後で遅いから今すぐに使いたい。
光回線は機器や配線で部屋がごちゃごちゃしそう。
このような方には、WiMAX2+の据え置きタイプHOME 01がおすすめ!
記事執筆時点では、HOME 01はまだ発売前ですので、12月7日以降の発送になりますが、
発売後は申し込んで、すぐ届き、工事もいらず、電源コンセントに繋ぐだけですぐにインターネットが使えるようになります。
速度自体も新機能が搭載されたおかげで、光回線と遜色ない速度に(通信エリアや環境にもよります)
自宅での利用に適したこのHOME 01。
現在、いくつかのWiMAXプロバイダでは、予約受付を開始してお得なキャンペーンも実施中です。
HOME 01予約受付中WiMAXプロバイダ【キャンペーン有り】
2018年12月5日現在、12月発売新機種HOME 01の新規申し込みが可能なWiMAXプロバイダをまとめてみました。
また、お得なキャンペーンも適用されますので、どこにしようか比較検討しながら申し込んでみてください。
端末は発売開始後順次発送されます。
GMOとくとくBB WiMAX
GMOとくとくBB WiMAXでも取り扱いを開始。
キャンペーンは、キャッシュバックのほかに月額料金割引もあり、どちらかお好きな方を選べます。
キャッシュバックは、今なら38,100円とかなりの高額。
料金割引も、月額2,170円~利用できお得。
キャッシュバックキャンペーンはこちら
公式サイト▶GMOとくとくBB WiMAX2+
料金割引キャンペーンはこちら
公式サイト▶GMOとくとくBB WiMAX2+
Broad WiMAX
月額料金割引キャンペーンを実施中のBroad WiMAX(ブロードワイマックス)で取り扱いが開始されました。
3年プランギガ放題も最初の3か月間2,726円から利用できます。その後も割安な料金でWiMAXが使えます。
公式サイト▶Broad WiMAX
DTI WiMAX
お得な月額料金割引キャンペーンを実施中のDTI WiMAXでも取り扱い開始されました。
3年プランギガ放題の申し込みにより、現在2か月間0円。3か月目も2,590円。その後も割引料金で利用できます。
公式サイト▶DTI WiMAX2+
So-netモバイル WiMAX
月額料金が割引になるお得なキャンペーンを実施中のSo-netモバイル WiMAXでもHOME 01の取り扱いを開始。
3年プランギガ放題がずっと3,380円。さらに、1年10か月後から最新機種への変更も0円で可能。3つのオプションサービスも12か月0円など充実のサービス。
公式サイト▶So-net モバイル WiMAX 2+
HOME 01とL01s比較してみました
新機種HOME 01と従来の据え置き機種L01sを比較してみました。
左(上)がHOME 01、右(下)がL01s。
項目 | HOME 01 NEW! | L01s |
---|---|---|
メーカー | NECプラットフォームズ | HUAWEI |
最大受信速度 | 440Mbps | 440Mbps |
最大送信速度 | 75Mbps | 30Mbps |
接続可能台数 | 最大22台 | 最大42台 |
重量 | 約338g | 約450g |
寸法 | 70×155×100mm | 93×180×93mm |
WiMAXハイパワー | ○ | × |
ワイドレンジアンテナ | ○ | × |
スマホアプリ | ○ | ○ |
本体色 | ホワイト | ホワイト |
最新機種のWiMAX HOME 01では、L01sと比べてもよりスリムで軽量になり、電波が弱いところでもつながりやすい機能がいろいろと搭載されています。
また、スマホアプリからルーターの状態を見たり、通信モードの切り替えも可能になりなにかと便利に。
一方、最大接続台数では、L01sの方が多いです。と言ってもそれほどの台数を同時接続する機会も多くないでしょうからこれはあまり気にする必要はありませんね。
発売前にすぐWiMAXを使いたい方は、L01sでいいですが、12月7日以降で待てる方は、現在予約受付中のHOME 01がおすすめです。