現在のところMVNOは、ほぼドコモのLTEネットワークを借りてサービスを行っており、auやsoftbankから格安SIMに乗り換えるには新たにSIMフリー端末を用意する必要があります。
ただ、今回紹介するmineo(マイネオ)ですと、数少ないau回線のMVNOですので、auで使っていた端末をそのまま使用することができます。
また、2015年9月よりドコモ回線のサービス提供も開始しました。
これにより、mineoでは、ドコモかauプランどちらかを選択することができるようになりました。
mineo料金プラン
シングルタイプ(データ通信のみ)
500MB 700円
1GB 800円初月のみ1GBプラスサービス
3GB 900円
5GB 1,580円
10GB 2,520円
※au、ドコモプラン共通
デュアルタイプ(データ通信+音声通話)
500MB 1,310円(1,400円)
1GB 1,410円(1,500円)初月のみ1GBプラスサービス
3GB 1,510円(1,600円)
5GB 2,190円(2,280円)
10GB 3,130円(3,220円)
※()はドコモプラン
mineo特長とメリット
容量翌月繰り越し可能
家族間容量シェア可能
100MB/150円で容量追加可能
コース変更可能
AQUOSなどハイスペックスマホセットあり(一括・24回分割)
※料金はすべて税抜表示です。
au端末の一部では、mineoが利用できない場合があります。詳細は上記公式サイトをお確かめください。