8月から始まったキャンペーンで、6か月無料で使えるのが気になりmineoに申し込んでみました。
現在、ドコモ回線のDプランとau回線のAプランが選択できます。
どちらのプランもほぼ料金面での差異はありません。
Aプランの方が各通話SIMプランで若干安く、データSIMにも無料でSMS機能が付けられるのでややお得です。
ドコモで使っていたスマホをそのまま使いたいならDプラン、auのスマホならAプランの選択になりますが、
SIMフリースマホでしたら、どちらの回線が好みかで選ぶのがいいでしょう。
筆者はAプランのシングルタイプを選択。
容量については、1GBでしたら6か月無料になりますが、3GBを選択。
3GBが100円ちょっとで使えるようになるんですから、個人的には3GBが1番お得なプランだと思います。
残りの必要事項もさっと入力し、肝心の支払い方法です。
mineoに関しては、VISAデビットカードが使えない、いや使えるとの情報が入り乱れていますし、はっきりはわからない状況になっています。
クレジットカードでしたら、問題なく申し込みができるのですが、デビットカードで申し込みたい方はとりあえずカード番号を入力してみることですね。
筆者はまず、三菱東京UFJ-VISAデビットのカード番号で登録してみましたが、登録できないのかはじかれました。
次に、もう1枚ある楽天VISAデビットを登録してみるとこちらははじかれず無事登録完了しました。
するとすぐにメールが。
「mineoサービス「仮申し込み」のお知らせ」とのタイトルのメールで、仮申し込みを受け付けましたとの内容。
3日以内にメール本文にあるお申し込み完了手続き用URLをクリックすると申し込みが完了になるとのことです。
クリックをするとまた、メールが。
「mineoサービスへのお申し込みありがとうございます」とのタイトルで、申し込みを受け付けたので、審査をしますとのこと。
審査が完了次第SIMカードを発送すると書かれています。
土日を挟んで4日後に無事に「mineoサービス手続き完了とご利用にあたってのお知らせ」とのメールが。
無事にmineoとの契約が完了したようです。
このメールから2日後にゆうパックでmineoご利用ガイドの冊子とSIMカードが手元に届きました。
別便の普通郵便でmineo契約内容通知書も届きました。
この通知書には適用キャンペーン欄に、ドコモ回線プラン スタート記念CP(6か月基本料割引)6か月864円引きと表記されていましたので、無事にキャンペーンも適用されるとのことで、6か月間シングルタイプ3GBが110円で使えるようになるようです。